カテゴリ:202002



2月 29日, 2020年
普通の記事
最終的には 自分で決めるしかないんです。 「そっち行っちゃダメなのにな」 と思っても、 それを本人が選べば、 私には何もできません。 何が正解かなんて 誰にもわからないんだからと 自分で納得しようとしますが、、、 「やってあきらめて、やってあきらめての サイクルを繰り返すと、 どんどんやる気がなくなって 最終的に動けなくなっちゃうから、...
2月 28日, 2020年
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『アイデアの99%  「1%のひらめき」を形にする3つの力』 スコット・ベルスキ・著 英治出版」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「アイデアや気づきを活かすには 自己管理が必要」です。...
2月 28日, 2020年
普通の記事
人には同じことを何回も繰り返さないと 伝わらないし、 覚えてもらえません。 これは相手が老人に限らず誰でもです。 先日私自身も メガネを買いに行ったときに、 説明を聞いた後に、 しばらくたって同じ質問をしてしまって、 「それ、さっき聞いたやん」 と自分自身に苦笑いってことがありました。 必要なことがあれば、 自分にも、他人にも、...
2月 27日, 2020年
普通の記事
今まで身につけたやり方で、 新たなものを身につけていく。 その繰り返しです。 好きなことをやって身につけたもの、 イヤイヤやって身につけたもの、 そのやり方で 次の新しいものも身につけていくんです。 好きで勉強してきた人は、 好きを使って どんどん新しいことを 勉強していきます。 イヤイヤ勉強してきた人は、 イヤイヤを使って新しいことを...
2月 26日, 2020年
普通の記事
基礎があって、 土台があるから、 その上に建てていけるんです。 早いうちに何か一つ しっかり学んでおくと、 そこから 広げていくことができます。 最初から大きく広げて 学ぼうとしても、 時間がかかるばかりで、 薄っぺらいだけです。 まるで一つの世界には すべての世界が含まれているように、 一つを深く学べば、 他のことでも 深く理解できるものです。...
2月 25日, 2020年
普通の記事
人は他人を通して 自分を見てしまうものです。 キレイとか、 カッコいいとか、 面白いとか、 頭がいいとか、 お金持ちだとか、 他人に言われることで、 自分はそうなんだと思うんです。 だから勝手に 自分を作り上げられたりするわけです。 それで自信過剰になったり、 逆に自信を喪失したり。 他人を通して見える自分は 本質をとらえているときもあるけど、...
2月 24日, 2020年
普通の記事
その人が持っている力を そのまま出せば、 上手く行くはずです。 そうならないのは、 その人が力を抑えているからです。 何のてらいなく力を発揮できる人は、 そうできる環境に 生まれ育ったからでしょう。 逆に言えば、 力を抑えてしまう人は、 そういう環境に 生まれ育たなかっただけです。 力を抑えてしまう人が、 力を発揮する人になるには、...
2月 23日, 2020年
普通の記事
事実の積み上げ、論理的に、、、 そうやっても 上手く行かないかもしれません。 逆に、 場当たり的に、感情的に、、、 やる方が上手く行くこともあります。 真面目にやるのは基本だけど、 それだけだとジリジリと 下がってしまうもんです。 何かに賭けないとないと、 前に進んでいけなかったりします。 やりたいことに理屈はいりません。...
2月 22日, 2020年
普通の記事
自分の強さを隠していたら、 そのまま出せなくなるもんです。 横並び、みんな一緒、 出る杭は打たれる、、、などなど、 人と違うと生きにくいことが 多い世の中です。 で、隠す。 できることもやらない。 やりたいことも抑える。 何にも考えていないと装う。 そうしているとそれが本当になって、 できなくなって、 やりたいことがわからなくなって、...
2月 21日, 2020年
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『この「聞く技術」で道は開ける :一番いい考えを引き出すノウハウ』 ナンシー・クライン・著 PHP研究所」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「考えるには、 考える環境が必要」です。 考えるためには、...

さらに表示する