カテゴリ:201804



4月 30日, 2018年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」』 本山 勝寛・著 大和書房」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「何をするのか、 どうなっていくのかをイメージする」です。...
4月 29日, 2018年
普通の記事
コントロールされるじゃないか? 自由がなくなるんじゃないか? そんな‘こわさ’が 足を引っ張っている人がいます。 他人にコントロールされることを おそれるあまり、 なまけてみたり、 人と距離を取ってみたり、 ハチャメチャなことをワザとしてみたりと、 コントロールできない者を演じています。 あなたは自分をコントローすることに...
4月 28日, 2018年
普通の記事
上手くいかないと どうしても結果が欲しくなります。 「何としても結果を出すぞ!」 と強く思うものです。 しかし、 その思いとはうらはらに 結果はついてきません。 時には「結果、結果、結果・・・」 と呪文のように唱えていた事もあります。 私の場合、 強く思えば思うほど失敗しました。 以前、何かの本で こんな文章を目にした事があります。...
4月 27日, 2018年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『デザインコンサルタントの仕事術』 ルーク・ウィリアムス・著 英治出版」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「混ぜ合わせて考える」です。 ひとつひとつ個別に考えるんじゃなくて、...
4月 27日, 2018年
普通の記事
問題は自分が望んだわけでもないのに、 いつも自分の前にあらわれてきます。 あなたは問題に どのような気持ちを抱いていますか? 日々、問題が起きないようにしていますが、 それでも起きてしまうのが問題です。 大事なのは問題が起きないことより 問題から逃げない姿勢です。 あなたは問題が起こったとき どんな姿勢をとっているでしょうか?...
4月 26日, 2018年
普通の記事
積み重ねてきたものを手放す。 築き上げてきたものを手放す。 苦労して手に入れたものを手放す。 あなたはこれまで何を手放して 新しいものを手に入れてきましたか? 自分のことがよくわからないと、 あきらめることができないために あれもこれもと欲張って、 結局、大切なものを 得られなかったりするものです。 どうしていいかわからないと、...
4月 25日, 2018年
普通の記事
若いとき将来のことを考えると不安でしたけど、 中年になっても相も変わらず不安なままです。 まあ、一生続くんでしょうね。 毎日毎日試されています。 「お前は本気なのか?」と。 うまくいかない。 失敗する。 間違える。 わからない。 眠たい。 苦しい。 つらい。 そんなことの連続の中で、 心が折れるかどうか試されているんです。...
4月 24日, 2018年
普通の記事
お酒に溺れ、 ギャンブルに溺れ、 異性をむさぼり、 怠惰をむさぼり、 自分をおとしめていく人がいます。 追い込まれないとやる気が出ない。 後がなくなれば頑張るだろう。 そんなふうに思っているんでしょうか。 どこかで自分を信じているんでしょう。 何かのきっかけで火がついて、 燃え上がる自分を。。。 なかには実際に、...
4月 23日, 2018年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『スタンフォード大学  夢をかなえる集中講義』 ティナ・シーリグ・著  CCCメディアハウス」 を読んでみました。 面白かったのは、 この本に書かかれていた課題が、 「『ねじまき鳥クロニクル 第2部...
4月 22日, 2018年
普通の記事
毎日、 記事を書いていると文章を書くことの 大変さがわかります。 いままで何気なく読んでいた本も、 大変な労力が注がれて書かれているんだ と思うと、 ひとつでも多く吸収してやろう という気になります。 もともと文章を書くことが苦手だったので、 記事を書くことに対する苦労は 覚悟していましたが、 それでも、 頭の中で考えているものと...

さらに表示する