カテゴリ:201609



9月 30日, 2016年
普通の記事
自分の頭の中から出てくるものに 色をつけて鮮やかにする。 自分の頭の中から出てくるものを 映像化してハッキリさせる。 自分から出てくる言葉を 明るく楽しいものにする。 自分から湧き出てくるイメージを 明るく楽しいものにする。 自分の頭の中から出てくるものを 豊かにできれば、 現実も豊かなものに なっていくんだと思います。 頭の中のものを...
9月 29日, 2016年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『幸せを拒む病』 笠原敏雄・著 フォレスト出版」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「人は自分で自分をダマすことがある」です。 早く起きて勉強したいのに朝起きれない。...
9月 28日, 2016年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『大金持ちの教科書』加谷珪一・著  CCCメディアハウス」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「普遍性の高い考え方を 身に付けておく」です。 これが絶対正しいなんて考え方は ないですが、...
9月 27日, 2016年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『カイジ「勝つべくして勝つ!」 働き方の話』 木暮 太一・著 サンマーク出版」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「心の底から 大事にしているものを 見つけ、守る」です。 頑張れないのは、...
9月 26日, 2016年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』 アダム・グラント・著 三笠書房」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「ネガティブなことを考えるには、 タイミングが大事」です。...
9月 25日, 2016年
普通の記事
「これはこうだ!」  そんなふうに 決めつけてしゃべりつづけていると、 頭の固い人としゃべっているようで、 自分の話を聞いてもらえないんじゃないかと 感じてしまう相手もいるかもしれません。 自分の話がしたいのに 一方的に決めつけられたら、 もう相手は話せません。 自分の意見をもっていることは 大事なことだけど、 相手の話をまるごと...
9月 24日, 2016年
普通の記事
今年は日本に上陸する台風が多いです。 大阪は9月に入ってからずっと ジメジメしているように感じます。 台風と言えば以前、 台風が大阪を直撃したときに、 歯医者の予約を キャンセルしたことがあります。 もともと一カ月に一回 メンテナンスのような治療を するだけだったので、 ちょうどよい機会だと思い、 台風直撃をきっかけに...
9月 23日, 2016年
普通の記事
昔は家電店で買い物するときに、 価格交渉をするのがあたり前でしたが、 今はネットで価格や評判が だいたいわかっているので、 あっさり交渉せずに 買ってしまうようになっています。 お店の人と同等くらいの 価格や評判や性能の情報を、 買う人が簡単に得られるようになりました。 それでも、 お店の人と実際に話さないと わからないこともたくさんあります。...
9月 22日, 2016年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『WORK MODELS -世界で働く日本人から学ぶ 21世紀の仕事論-』 太田英基・著 いろは出版」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「探し続ける」です。 自分の中の「やりたい、なりたい」、...
9月 21日, 2016年
普通の記事
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『現金は24日におろせ! -これからの時代を生き抜く本当のマネー術-』 小宮 一慶・著 KKベストセラーズ」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「コントロールしようと意識する」です。...

さらに表示する