カテゴリ:自発的



11月 21日, 2019年
普通の記事
自発的な動機による行動を するたびに、 子どもは自己決定感を強く感じ、 そしてそれを繰り返した結果、 「自分の人生は 自分が創っている」 「人生の主役は自分である」 という主体的な感覚が生まれてきます。 自発的な動機を抑え、 どうしていいか わからなくなってしまっている人は、 そこから始めないといけません。 小さくとも自発的な動機から行動し、...
10月 19日, 2017年
普通の記事
やらないとついつい聞いてしまいます。 「どうしてやりたくないの?」 「何が行動を阻んでいるの?」 「そんなに苦労しているのはなぜなの?」と。 でも、 「どうしてやりたくないの?」 「何が行動を阻んでいるの?」 「そんなに苦労しているのはなぜなの?」 と聞いてしまうと、 ますますやりたくなくなります。 やらないときは、...
8月 04日, 2017年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『世界を変えるビジネスは、 たった1人の「熱」から生まれる。 -科学者集団リバネスの イノベーションを起こすしくみ- 』 丸 幸弘・著 日本実業出版社」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。...
9月 06日, 2015年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」という問いに対して、 「『世界を変えるビジネスは、 たった1人の「熱」から生まれる。 -科学者集団リバネスのイノベーションを起こすしくみ- 』 丸 幸弘・著 日本実業出版社」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。...