カテゴリ:正しさ



7月 19日, 2019年
「そんなことしても仕方がない」 と小さなことをおろそかにしがちです。 計画を立てることは役に立ちますが、 めんどくさ~ 自分を知るためには記録するのが 役に立ちますが、 めんどくさ~ 記録を振り返ることは役に立ちますが、 めんどくさ~ めんどくさくて、 そんなことしても仕方がない と思うようなことを続けると、 見えてきます。...
6月 28日, 2019年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『退屈な日常を変える 偉人教室』 五百田達成・著 文響社」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「自分にとってこれが正しいをする」です。 自分が正しいと思うことをやることです。...
6月 12日, 2019年
普通の記事
技術の発達で、 素人がプロと遜色ない道具を 使えるようになってきて、 なおかつ、 稼げるようにもなってきました。 資本主義って弱肉強食だから 何でもありって感じになり、 むちゃくちゃになりそうになります。 だから日本資本主義の父ともいわれる 渋沢栄一が『論語と算盤』で述べた 倫理と利益の両立が必要になります。 プロたるゆえんは技術ではなく...
1月 25日, 2019年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『論語と算盤と私 -これからの経営と 悔いを残さない個人の生き方について-』 朝倉祐介・著 ダイヤモンド社」 を読んでみました。 で、出した答えは、3つ。 「動機」 「選択基準」 「代替案」 ・・・です。...
1月 18日, 2019年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『「見えないもの」を大切に生きる。 -生活と心を調える禅的思考のすすめ-』 平井 正修・著 幻冬舎」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「あるべきようわを問い続ける」です。 そのとき、その場所、...
7月 07日, 2018年
反発の有無が新しいものかどうかを決めます。 反発がないものは新しくないんです。 正しいと思うことは反対が多数でもやる。説得する。 多数決が正しいとは限りません。 ただ無理をする必要はないです。 できるかどうか、やれるかどうか、 テストで確かめたらいいのです。 自分の意見を通そうとすること。勝とうとすること。...
4月 04日, 2018年
普通の記事
春です。 新年度。新学期。新たなスタートです。 肩書は一日で変わります。 そしてまわりとの関係性も一日で変わります。 でも自分の中身は変わっていませんから、 突然のまわりとの疎外感に戸惑います。 リーダーシップは一日では身につきませんが、 そこはもう待ったなしです。 やらないと、ならないと、まわって行きません。 だからせめて、...
2月 23日, 2018年
普通の記事
あなたにとって「普通」って何ですか? あなたにとって「当然」って何ですか? 自分が普通だと思っていることや 当然と思っていることも、 他人からしてみれば特別だったり、 意外なことだったりしますね。 「これができると楽しいよ」 とお勧めする程度ならいいんですけど、 「これができないとダメだね」 なんて自分の感覚を押し付けるのは ちょっと違います。...
9月 29日, 2017年
普通の記事
頑張って結果を出した経験が、 何度も失敗する原因に なっていたりすることがあります。 頑張ってダイエットに成功したんだけど、 しばらくすると元の体重に戻っている。 それでまたダイエットを頑張る。 ・・・そんなことを繰り返しているうちに、 いつの間にか頑張れなくなったり、 痩せにくいカラダになってしまうんです。 やり方を間違って頑張っても、...
8月 26日, 2017年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『ファーストペンギン 楽天三木谷浩史の挑戦』 大西康之・著 日本経済新聞出版社」 を読んでみました。 で、出した答えは、ひとつ。 「自分の思ったこと、 考えたことを信じる」です。 自分の思ったこと、...

さらに表示する