カテゴリ:書く・描く



7月 09日, 2020年
普通の記事
毎日、記事を書くために、 ツィートのリンクを読んでみたり、 ブログを読んでみたり、 本を読んでみたりと、 自分に刺激を与えて 反応を引き出してくれるものと ふれあっています。 何もなしに 自分から引き出そうとしても しんどいだけで、 何も出てきませんから、 書くために いつも刺激を求めています。 あなたは 自分の中にあるものを引き出すために...
6月 27日, 2020年
普通の記事
文章センスがいい人に 憧れつつ、 毎日泥臭く文章を 書いています。 とにかく 毎日書くようにしています。 行き詰ったら 違う文章へと移り、 並行していくつかの文章を 書いています。 集中して一つの文章を 書こうとすると、 行き詰りながら書くから ものすごくしんどいし 時間もかかるしで、 やりたくないんです。 決まった時間に書きつつ、...
9月 09日, 2019年
話をふくらますから面白いし、 相手にも伝わる。 いい意味でも、悪い意味でも。 いい意味では相手に興味を持ってもらえる。 悪い意味では相手に間違って伝わる。 どうふくらますかは、 人に何を伝えたいのかという目的による。 伝えるために書く。 毎日何かしら書いている。 書いてるものに納得できなくても 書くという姿勢は崩さない。...
5月 07日, 2019年
普通の記事
毎日ブログを書いていますが、 やり方はふたつあって、 ひとつは ネタ帳のネタをふくらませながら 記事にしていくやり方と、 もうひとつは、 他者のメルマガやブログを読んで、 その反応をふくらませて 記事にしていくやり方です。 どちらにしても 自分の考え方をグルグル回しながら、 自分にも、読者にも理解してもらえるように、 深く掘り進んでいきます。...
7月 27日, 2018年
普通の記事
「子どもの熱は下がったかなぁ」 「あの件、進んでんのかなぁ」 「早く折り返しの返事しなきゃ」 日々気になることは山ほどあります。 それらを抱えながら生活すれば、 いいパフォーマンスを発揮できなくても仕方ないです。 気になることはメモ帳に書き出して、 頭の中に残さない。 迷いがあると目の前のことに集中できません。...
12月 09日, 2016年
普通の記事
文章にするときに、 見ている、わかっているものは、 ハッキリ書くことができますが、 見ていない、わかっていないものは、 ぼんやりとしか書けません。 だからハッキリした文章を書こうとすると、 今までぼんやりとしか見てこなかったものや ぼんやりとしかわかっていなかったことを、 見ようとしますし、 わかろうという気持ちになります。...
12月 25日, 2015年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない・・・ってときがあります。 そこで、 「どうしていいかわからない」という問いに対して、 「『カエルを食べてしまえ!』 ブライアン・トレーシー・著 ダイヤモンド社」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「自分の望みを書き出して、リストにする」です。 頭の中にふわふわしているだけのものでは、...
9月 19日, 2015年
普通の記事
不安が湧き上がってきて心が 支配されてしまうことがあります。 そのような時、あなたはどうしているでしょうか? ただただ耐えるという人もいれば、 お酒を飲んで忘れるっていう人もいるでしょう。 やり方はいろいろあるんでしょうけど、 私がおススメするのは、 「書き出す」・・・です。 不安を書き出すことは、 脳の使っている場所を変えるということです。...
8月 03日, 2015年
普通の記事
先日、 せっかく書いた記事を間違って全部消してしまいました。 逃がした魚はデカかったじゃないですが、 なかなか上手く書けたと思っていたのに、 もう一度、思い出しながら書くはめに・・・トホホ。 これも文章が上手くなるための試練だと思ってがんばりました。 小さなミスですべてを台無しにすることがあります。...
3月 02日, 2015年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない・・・ってときがあります。 そこで、 「どうしていいかわからない」という問いに対して、 「『あんな「お客(クソヤロー)」も神様なんすか? :「クレーマーに潰される!」と思った時に読む本』  菊原 智明・著 光文社」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「やることを書き出す」です。...