カテゴリ:チャレンジする



3月 17日, 2020年
普通の記事
気力や体力があるから 仕事も勉強も練習もできるんです。 気力や体力がないのに 高い目標を掲げても、 心が折れてしまうだけです。 「どうしたいのか?」の答えが、 方向性を与えてくれます。 そして、 その方向性に沿って 一歩一歩進んでいくことで 気力や体力を養っていくんです。 「どうしたいのか?」の答えは、 代わりになって誰も答えてくれません。...
1月 24日, 2020年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『成功は“ランダム”にやってくる! チャンスの瞬間「クリック・モーメント」 のつかみ方』フランス・ヨハンソン・著  阪急コミュニケーションズ」 を読んでみました。 で、出した答えは、 「方向性をさだめて...
11月 19日, 2019年
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない ・・・ってときがあります。 そこで、 そんな「どうしていいかわからない」 という問いに対して、 「『成功は“ランダム”にやってくる! チャンスの瞬間「クリック・モーメント」 のつかみ方』フランス・ヨハンソン・著  阪急コミュニケーションズ」 を読んでみました。 で、出した答えは、 「方向性をさだめて...
9月 04日, 2018年
普通の記事
先週の『カンブリア宮殿』を観ていて、 人間は追い込まれないと本当のチャレンジが できないんじゃないか。 そう思いました。 廃業寸前、 「やらざるを得なかった」「もう失うものはない」 と新しい撚糸の開発に挑んだ『浅野撚糸』の浅野社長。 そして、同様に廃業寸前、 「ただでさえジリ貧だ。 何か光を見いだす可能性のあることは、...
4月 18日, 2017年
普通の記事
自分にできない目標ばかりを立てて、 いつも挫折していてもダメですが、 できる範囲内の目標ばかりを続けていても やっぱりダメなんです。 達成可能な目標は、 決まったレベル以上の成長をもたらすことが ないからです。 突き抜けていくためには、 いまいるレールの延長線からはずれた 目標を立てる必要があるんです。 それは今の自分には到底叶いそうにない...
4月 06日, 2017年
普通の記事
あなたは何か新しい方法を試していますか? 以前、 MLB・シカゴ・カブスの上原浩治選手が、 「トレーニングのやり方に失敗した後、 専属のトレーナーの指導を 受けるようになったが、 練習量が減って不安になった」 と述べていました。 結果が出るまで新しい方法を続けるには 我慢が必要です。 焦っていろいろなものに手を出せば、...
10月 01日, 2015年
普通の記事
以前、火星移住計画の移住希望者の中から 1058人の候補者が選ばれ、 その中に日本人も含まれるというニュースが 流れていましたが、 そのあとまったく音沙汰なしです。 どうなっているんでしょうか? まあ、ロケットを打ち上げてから 音沙汰なしになるよりはいいですけど・・・ で、この火星移住者たちは行ったきりで 二度と地球に帰れないんですけど、...
8月 23日, 2015年
本の紹介
将来が見えなくて、 どうしていいかわからない・・・ってときがあります。 そこで、 「どうしていいかわからない」という問いに対して、 「『サントリー対キリン』 永井隆・著 日本経済新聞出版社」 を読んでみました。 で、出した答えは、一つ。 「探して、チャレンジする」です。 探さないと見つからないし、 見つからないとチャレンジもできません。...
8月 16日, 2015年
普通の記事
昨日、何年かぶりに自転車のパンク修理を 自分でやってみました。 手が真っ黒になり、汗だくになり、 頭クラクラしながらやったのに、 結局、上手くできませんでした。 こんなことなら最初から自転車屋さんに 持っていけばよかったと、 変なやる気を出してしまったがゆえに、 時間と労力を浪費してしまいました。...