カテゴリ:どうしていいかわからない



7月 31日, 2020年
普通の記事
どうしていいかわからない人に おススメなのが、 「自分の心をモニターする」です。 心が動くたびに、 それを文字にして書き出していくんです。 そうすると、 何を見て感動し、何を聞いて憤慨し、 何にふれて興奮するか、 などなどがわかってきます。 そして、 その先に、 あなたの「どうなりたいか」があるんです。 それは学校で教えられる、 これを見たら...
2月 19日, 2020年
普通の記事
「どうしたらいいんだろうか?」 と方法を探すクセがついていると、 やることが前提に なってしまっていたりします。 ホントはやらなくても いいことなのに、、、 それで、 その方法が「わからない」→ →「私はダメなんだ」→ →「あ゛~」ってなって、 頭がフリーズして現実逃避 ・・・みたいになってしまっている。 方法を探す前に、...
2月 09日, 2020年
普通の記事
誰にどんなメッセージを伝えたいのか。 それが明確でないと グズグズになってしまいます。 少々脱線するのは仕方ないけど、 一本筋が通っていないと、 何を伝えたいのかわからなくなります。 みんな限られた時間の中で 生きているから、 自分に役立たないものは スルーされます。 あなたは誰に伝えたいんでしょうか? あなたが伝えたいことは何でしょうか?...
8月 04日, 2019年
普通の記事
「わからない」と言ってればいい。 学校では先生に問題をあてられても、 「わかりません」と言えば、 次の誰かに問題を移動してくれます。 どうしていいかわからないのは、 どうしたいのかを自分に問わないからです。 問うても、 「わからない」で済まそうとしているからです。 学校ではそれで済んだかもしれませんが、 自分の人生では...
2月 10日, 2019年
普通の記事
見えているけど、 どうしていいかわからない。 俳優になりたいんだけど、 どうしていいかわからない。 好きな人がいるんだけど、 どうしていいかわからない。 企画書を通したいんだけど、 どうしていいかわからない。 ・・・などなど。 誰に、 何を、 なぜなのか。 ・・・の3つがハッキリしないで 方法を探しても、 ぼやけてしまい、行動できません。...
2月 05日, 2019年
普通の記事
自分の存在が他者からの承認によって 支えられている。 そして、それに依存している。 子どもは親に依存している。 その延長線上で大人になった今も 依存してしまっている。 自分がなくなってしまっているから、 どうしていいかわからないんだ。 自分を掘り起こさなければ、 埋もれたままです。 独りになって「どうしたいのか?」...
1月 22日, 2019年
普通の記事
やりたいこと、 好きなことをするのが基本だけど、 その場その場の感情の充実だけ求めても、 「だからこれから どうやって生きていくの?」 って行き詰まります。 未来から眺めて、 何がこれから必要とされるのか、 そういう視点からも選ばないと やりたい、好きだからといっても 苦しくなるでしょう。 試行錯誤して前進していくプロセスが 自分の中にあれば、...
6月 16日, 2018年
普通の記事
どうしていいかわからないのは、 学んでいないだけかもしれません。 人類は今までいろんなことを考えてきました。 その中にはいま自分が抱えている悩みを解決し、 願望を叶える方法もあるはずです。 それなのに学ばずその場に立ち尽くしているとしたら、 時間がもったいないですね。 もちろんすでにあるものを学んだからといって...
6月 06日, 2018年
どうしていいかわからないのに、 親はお尻をたたくばかりで聞く耳をもたない。 話を聞いてくれないんです。 教えてくれないんです。 高い所からやんややんやと応援だけして けしかけているだけなんです。 子供は現場で、 どうしていいかわからないというのに、、、まったく。 で、子供はあきらめて自分で探すことになります。...
5月 02日, 2018年
普通の記事
行き詰ってしまうことがあります。 先が見えない。手のほどこしようがない、、、 そんなとき、 あなたはどんな風に切り抜けますか? ビデオカメラで自分を撮って、 外から自分を眺めてみると 自分を客観視できるようになります。 高い所に登って下を眺めるのも、 いつもとは違う視点で 物事を考えるのに役立ちます。 自分、自分、自分、、、...

さらに表示する